医学部分析 国公立・私立大学医学部留年者・ストレート卒業率2019年度ランキング【真の国試合格率とは】 全国の国公立・私立大学医学部では、それぞれ特色のある教育が行われています。大学別の比較で特に話題となるのが進級の厳しさ、留年者数、そして医師国家試験の合格率です。 文部科学省のホームページでは、「各大学の医学部医学科の入学状況及... 2020.04.21 2020.04.26 医学部分析
勉強法 医学部生が薦める高校数学参考書・問題集 今回は医学部生が薦める高校数学の参考書、問題集ということで書いていきます。 私は高校時代、数学の偏差値は河合模試で65前後と医学部志望者としては平均的な成績でした。数学は得意ではなく、問題集を何度も繰り返しなんとか合格ラインに達... 2020.04.19 2021.03.02 勉強法
勉強法 医学部受験を目指す中学生がやっておくべきこと 昨今医学部の受験熱は高まりを見せており、中学受験から医学部進学を見据えている家庭も多いと聞きます。そこで医学部受験を目指す中学生は、中学時代に何を意識していけばよいのか考えていきます。 学習面は英語が最重要 まずは学習面に... 2020.04.18 2021.03.02 勉強法
勉強法 医学部合格に向けた英語学習の王道 学習のバランスを意識する 基本的に大学の医学部の入試問題では国立の二次試験の英語問題の配点の大部分を長文読解が占めています。この事実から医学部を目指す際には当然、日々の英語学習の時間配分も大部分を長文読解に当てる必要があります。 ... 2020.04.14 2021.03.02 勉強法
勉強法 <小中学生向け>休校中はスタディサプリで学習しよう コロナウイルスの影響で、全国の多くの小中学校が休校を余儀なくされています。そんな小中学生におすすめなのがスタディサプリです。私も医学部受験に向けてスタディサプリを利用していました。非常に低価格で、とても質の高い授業を提供してくださり、私... 2020.04.11 2020.04.26 勉強法
医学部生活 オンライン授業ではiPadとApple Pencilがおすすめ 新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、多くの大学でオンライン講義導入の動きが出てきています。ここでは、オンライン講義でおすすめの受講方法について紹介したいと思います。それは ・pdfで配布されるオンライン授業のレジュメをiPad... 2020.04.10 2021.03.02 医学部生活
勉強法 医学部合格に向けた物理の学習戦略 今回は、医学部受験に向けた物理の学習戦略についてです。物理はある程度巷で言われる使うべき参考書・問題集が限られています。医学部受験の鉄則は周りのやっていることから外れない、ということですのでまずは定番のルートで学習していきます。そのうえ... 2020.04.07 2021.03.02 勉強法
勉強法 医学部合格に向けた化学の学習戦略 今回は高校生向けに医学部合格に向けた化学の学習戦略についてです。コロナウイルスの影響で学校開始が延期になっている方も多いと思います。この期間をいかに勉強できるかで医学部を目指す周りに差をつけることができると思いますので頑張っていきましょ... 2020.04.05 2021.03.02 勉強法
医学部生活 基礎医学のおすすめ教科書レビュー 今回は私が使用した中でおすすめできる基礎医学の教科書を紹介していきます。大学の図書館やAmazonを覗いてみてください。 リッピンコット イラストレイテッド生化学 まずは生化学の教科書からリッピンコットをおすすめします。生化... 2020.04.05 2020.04.27 医学部生活
その他 本当に医学部を受験して進学しても良いか考えてみよう 医学部は逃げ道がほぼ無い まず本当に医師という職業についてしっかり理解して医学部受験を決意しているのか、もう一度よく考えてみてください。医学部が他の学部と決定的に異なるのは医学部に入学することが医師以外の進路を断ち切るということ... 2020.04.02 2021.03.02 その他医学部生活